• オホーツクの村Facebook
  • オホーツクの村日記
  • オホーツクの村(財)小清水自然と語る会
  • オホーツクの村ブログ

オホーツクの村日記

北海道の東の端にある小さな町 斜里郡小清水町の運動です。
サンクチュアリ「オホーツクの村」の建設運動です。

オホーツク海をまん前に見渡し、二方を幅広い原始の防風林にはさまれ、一方を広々とした牧場と接した林が所在地です。




このブログではオホーツクの村の出来事・風景・動植物・情報などを発信します

2021.04.29 22:14

お知らせ

オホーツクの村日記2012年より書き始めて9年目となりました。(現在2021年)2016年から2018年の2年間こちらのAmeba Owndより投稿していましたがブログの容量がいっぱいとなった為以前のAmebaブログから現在も更新中です!今後とも「オホーツクの村日記」をよろしくお...

2018.08.24 23:00

2018年8月オホーツクの村

8月5日小清水小学校のわんぱくスポーツ塾が、オホーツクの村で行われました。

2018.08.05 08:39

オホーツクの村Facebook記事2018年8月5日

オホーツクの村Facebookにて⇩ 2018年8月5日投稿今日は小清水小学校のわんぱくスポーツ塾が、オホーツクの村で行われました。

2018.07.21 07:50

オホーツクの村Facebook記事2018年7月21日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年7月21日投稿ボランティアの皆さんのご協力をえて、今年2回目のベイト(エキノコックス駆虫剤入り餌)の散布を行いました。

2018.07.10 07:49

2018年7月オホーツクの村

2018年7月10日今月も散策路に咲く植物.お花達を紹介していきます!

2018.06.17 07:02

2018年6月オホーツクの村

2018年6月17日散策路に咲くベニバナイチヤクソウ(イチヤクソウ科)高さ10〜25cmの常緑の多年草。ピンク色が鮮やかで見頃でした。今月は6月に見られる散策路に咲くお花をみていきます。散策路入り口付近にて⬇︎

2018.06.17 06:47

オホーツクの村Facebook記事2018年6月3日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年6月3日投稿藻琴山 山開きに行って来ました。天気も良く沢山の人が参加していました❗️

2018.05.28 06:43

オホーツクの村Facebook記事2018年5月28日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年5月28日投稿今年はショート(3日間)で行いました、オホーツクの村・労働(ワーキングオホーツク)も終わりました。

2018.05.26 07:35

オホーツクの村Facebook記事2018年5月26日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年5月26日投稿今年のエキノコックス駆虫薬( ベイト )散布が、25日より始まりました。

2018.05.25 10:35

オホーツクの村Facebook記事2018年5月25日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年5月25日投稿今年のワーキングオホーツクが始まりました。

2018.05.20 09:10

2018年5月オホーツクの村

2018年5月20日

2018.04.20 07:00

オホーツクの村Facebook記事2018年4月20日

オホーツクの村Facebookにて⇩2018年4月20日投稿今日はオホーツクの村、春めいた森の中に、和が家の周りに自然と生えて来たカラマツ・ハルニレ・ミズナラの苗を10本ほど植えてみました。

Copyright © 2025 オホーツクの村日記.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう